top of page

WELCOME
ホームでは最新の活動を紹介しています

基礎からはじめる

ボタニカルアートの色彩と質感表現

2025年2月21日発売

マール社HPからの書籍紹介と予約注文
はこちらから↓

https://www.maar.com/shop/technique/watercolor/isbn9784837309253


Amazonから
https://x.gd/fBFh4
2025-01-18.png
2025-01-18 (3).png
2025-01-18 (2)_edited.jpg
実践に即した内容
2章着彩の基本では、工程順に5種類の基本テクニックを紹介
更に状況別に着彩方法を丁寧に解説している。例えば:均一に塗る平塗りでは、広い面積、狭い面積、いびつな形、細長い茎に分けて着彩方法を紹介。
3章では難しい陰と光沢部の色作りを色別に紹介自分の作品制作に色見本を活用しよう!
4章では2章で学んだ着彩法と3章の色作りを活かしてモモの果皮の質感表現
に挑戦するよ。


本書の特徴
画像、解説文、動画により筆運びのスピ-ドや筆使いが分かる!(動画数60コマ以上, 消音なので車内でも見れる)
緑の葉の他、赤、黄、紫、白の花、茶色の実の光と陰などの色作りに役立つ3種類の色見本を掲載!
コラムではルーペを使ってみる植物のミクロの世界を覗いてみよう。
2025-01-18 (1)_edited.jpg

​ボタニカルアート ワークショップ開催が決定しました!

お申込み受付中
↓   ↓   ↓
https://www.holbein.co.jp/blog/workshop/a946
Gi57Nkfa4AA0ZTP.jpg
2025年 ワークショップ
3/1 (土)受付終了しました

3/8 (土)受付終了しました
4/5 (土)受付中 抽選日:3/27木
4/12(土)受付中 抽選日:4/3 木 

教本刊行に先行し「ホルベイン水彩フェスタ2024」にてボタニカルアートのワークショップ「光沢と陰の色作り」が開催されました。


 

ボタニカルアート講座

ホルベイン東京営業所1Fにて 第3金曜10:00~12:30

お問い合わせ・申し込先 

E-mail:etsu.botani%gmail.com

(%)を@に変えてください。

入会希望の方は氏名・ご連絡先電話番号を明記し、

ご登録を上記メールアドレス宛に送信ください。

​折り返し返信いたします。​​

もしも雑草がクラスメイトだったら
植物イラストを描かせていただきました。
20240327_145933.jpg
​2024年3月 幻冬舎刊 
20240329_162309.jpg
20240329_162404.jpg
20240327_150229.jpg
20240327_145640.jpg
20240329_102959.jpg
img086 のコピー_edited_edited.jpg

Welcome 
        to the EXHIBITION

ボタニカルアート&イラストレーション 2024 

  第4回交流展<花につどう作家たち>

KEIO PLAZA HOTEL TOKYO 本館3階ロビーギャラリー

 3/12(火)~20(月) 10:00am~5:00pm

            *最終日~3:00pm​

全国のボタニカルアーティストの作品が一同に集う交流展。

草花を細密に忠実に描く再現性と芸術的にも高い評価を

受けるアートフルな植物画の世界をお楽しみください。

 

「モモ川中島白鳳」「アマナ」の2点を出品しております 

https://www.keioplaza.co.jp/event/gallery_20240312

20240124_120040.jpg

北区立中央図書館
こども図書室展示案内

​ぺんぺんぐさのふゆとはる
2024.1/26~3/3

1707356083523.jpg
1707356083601.jpg
1707356083299.jpg

2024. 2月29日(木)ホールにて

読み聞かせボランティア対象講演会

 

かがくのとも「ぺんぺんぐさ」の絵本が

出来るまで、が​開催されました。

主な内容は、冬(ロゼット)と春(背高のっぽ)で姿を変えるナズナやその他の植物の生存戦略、絵本制作の裏話、ボタニカルアートが絵本のバックグランドになっていることなどでした。
幅広く自然や植物などの分野からも選書していただけたらと思います。
よみきかせボランティアの方々は頷きながら聴講してくださり、身近な野菜クイズにも答えていただきました。質問の時間では、植物や画材についてなどがありました。
 
20231218_154500.jpg

読み聞かせの参考にと韓国版で出版されている音響付きの動画絵本もご覧いただきました。 

Screenshot_20240302-011810_Microsoft 365 (Office).jpg

*ワークショップのお知らせ* 
透明水彩で描くボタニカルアート
​ 着彩の基本テクニック

Screenshot_20230920-103011_Internet.jpg
2023-09-26.png
申し込み受付9月27日(水)開始
ホルベインオフィシャルサイト上で受付けます。
​詳しくは特設ページをご覧下さい​。

 
Screenshot_20230920-103037_Internet.jpg
Screenshot_20230921-094032_LINE.jpg

2023年1~12月連載<小原流挿花>植物画家のまなざし

いけばなの月刊誌小原流挿花『植物画家のまなざし』では2023年から1年間​、毎月多彩なテーマと作品でボタニカルアートについて綴っています。美しい絵だけでない植物の奥深い世界もお楽しみください。

​1月号          

20230808_150004.jpg
​2月号
Fn7YZSLaAAAI4UU.jpg

​3月号

20230306_162416.jpg
20230306_162343.jpg

​4月号

20230808_100444.jpg
20230331_165913.jpg

​5月号

20230509_171413.jpg
20230511_124240.jpg

7月号

20230714_131037.jpg
20230714_131712.jpg

​6月号

20230605_082600.jpg
20230605_082430.jpg

​8月号

20230803_145257.jpg
20230803_145353_edited.jpg
​9月号
20230901_130111.jpg
20230901_124053.jpg

10月号 

20231005_112700.jpg
20231004_140247.jpg

11月号

20231115_222357.jpg
20231102_131115.jpg

12月号

20231207_121934.jpg
20231207_121856.jpg
1月~12月 執筆テーマと掲載作品

1月号ボタニカルアートとは ヒアシンス デルフトブルー
2月号[冬に輝く宝石]リュウノヒゲと観察地 リュウノヒゲ
3月号生態画とは サクラソウ アマドコロ
4月号植物の一生を伝える チューリップ
5月号花の肖像画 カーネーション バラ淡雪
6月号美しき小さな雑草の花 道端の花を観察する
ジバナ ツユクサ
7月号植物画の見どころ モモ 川中島白桃
8月号ミクロの世界の不思議 オシロイバナ
9月号ヘタのある実ヘタのない実の秘密 ヒメリンゴ アマナツ
10月号ボタニカルアートの発展と大航海時代 東南アジアのドングリ
11月号作画の目的と表現スタイル シクラメン3品種
12月号近年のボタニカルアート広がりと伝統の継承 ヒメザゼンソウ

🛒購読は小原流オンライストア「花もあ」又は、Amazonからohararyu.or.jp/soka/

オンライン  ショップ




*小林商会( ジャムこばやし)さんでは木の実3枚セットポストカード
*うみねこ博物堂さんでは木の実ポストカード、同A4プリント、クリアーファイル
 お取り扱い中です。オンラインにてもご購入頂けます。
20201221_123423_edited.jpg

うみねこ博物堂(店頭販売・通販)

@umineko22

キレンジャクとリュウノヒゲのクリアファイル

木の実ポストカード3枚セット及びA4プリント

チューリップクリアファイル2種類

チューリップポストカード枚枚セット

 http://hakubutsudo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2174607&csid=22&sort=n…

午後4:05 · 2021年1月18日·Twitter Web App

20201217_181227_edited.jpg
20201220_095053.jpg

小林商会(ジャムこばやし)

@kinomi_koba

·

1月23日山根悦子さん

@EtsuEtsubota

による木の実ポストカード3枚セット http://jamkobayashi.com/?pid=156996323 この3枚で、ちょっとした図鑑気分味わえます。

20210125_012424_edited.jpg

​       *A4プリント(額はついていません)

うみねこ博物堂さんより

ボタニカルアーティスト、山根悦子さんの作品(木の実のイラストレーション3種)を通販に載せました。A4サイズ。この緻密な描き込みよ…。額装してお気に入りの木の実と一緒に飾りたい。同じ絵柄3種セットのポストカードもあります。 ご注文はこちらからどうぞ→ http://hakubutsudo.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2174607&csid=22&sort=n

bottom of page